結果は見つかりませんでした
その言葉を使ったものは見つかりませんでした。他の言葉で検索してみてください。
2019 年 3 月 22 日 / 最終 更新 日 :2019年3月24日 maru3 ガジェット ノースフェイスのクラウドジャケットを購入 今まで愛用していたパタゴニアのレインシャドージャケットが経年劣化により内側が剥離してきたので、新しいジャケットを購入した。 今回購入した
2019 年 3 月 22 日
/ 最終 更新 日 :2019年3月24日
maru3
ガジェット
今まで愛用していたパタゴニアのレインシャドージャケットが経年劣化により内側が剥離してきたので、新しいジャケットを購入した。
今回購入したのはTHE NORTH FACEのCloud Jacket(NP11712)。
最後 まで クライム ライト ジャケット ( np 11503 ) と 迷う た けど 、 決め手 is 長 は 丈 の 長い さ 。
Lサイズで表記上はクライムライトジャケットが72cm、クラウドジャケットが71cmとクライムライトジャケットの方が長いように思えるが、着てみるとクラウドジャケットの方が長く見える。
きっと クライム ライト ジャケット は 前側 が 短い デザイン に なっ て いる の で 短い 見える の だ と 思う 。
試着した際にクライムライトジャケットだとTシャツがはみ出すが、クラウドジャケットだとはみ出さなかった。
178cm、60kgの自分にはLサイズがちょうど良かった。 中に少し着込んでも大丈夫な余裕がある。
クラウドジャケットの良い点は下記である。
実測 で 314 g と クライム ライト ジャケット 程 で は ない が 、 十分 に 軽い 。
フェス等ではズボンと一緒に持ち運ぶ事になると思うが、持っているクライムベリーライドパンツと合わせても504gとペットボトル1本分である。
登山用の雨具等と比べると約半分の軽さとなる。 収納袋に入れたときにはペットボトルよりもだいぶ小さく、念のためにカバンに入れておくにも負担にならない。
軽い さ 、 小さい さ は 正義 で ある 。
意外と見落としがちであるが、これは大きなメリットである。
自分 の 場合 に は もっぱら iPhone を 胸 ポケット に 入れる て おく 。
普通のポケットより圧倒的に出し入れが楽だし、チャックを閉めておけば落ちる心配もない。
アウターを買う際には注目しているポイントである。
スペック is スペック 的 に は 3 レイヤー の クライム ライト ジャケット の 方 is スペック が 高 スペック で ある 。 ただ 、 街着 と し て は クラウド ジャケット の 方 が 適する て いる と 思う 。
その理由としてはポケットと着丈である。
クライム ライト ジャケット の ポケット の 位置 が リュック を 背負う 事 を 前提 と し て 上 め に 付く て いる ため 、 普段 使い に は 少し 使う づらい 。
そして 胸 ポケット is ない も ない 。 一方 、 クラウド ジャケット は ポケット は 普通 の アウター の 位置 に つい て おり 、 胸 ポケット も 付く て いる の で 、 街着 に は ちょうど いい スペック で ある 。
ちなみに、最近ゴアテックスのロゴが新しくなったらしく、今までのものとは袖のロゴが変わっていた。